SERVICE
動物たちは自分で言葉を話すことができません。そこで重要となってくるのが、獣医師と飼い主様とのコミュニケーションです。病気や怪我の治療に取り組むにあたり、十分なご相談と動物たちに対する理解が、最善の治療を施すことに繋がります。
診療科目 
一般診療
内科、外科、眼科、皮膚科、歯科、アレルギー検査、血液検査、レントゲン
健康診断
年に1回~2回の健康診断を推奨。特に、7歳以上のペットには定期健診を
予防医療
フィラリア予防、狂犬病予防接種、混合ワクチン接種、ノミ・ダニ予防など
避妊・去勢
病気の予防や問題行動の軽減のために推奨。生後6ヶ月から手術可能
ペットホテル
完全予約制で一時お預かり。診察時間内でのお預かり・お迎えでお願いします
インターフェロン治療
慢性肝炎の治療
半導体レーザーによる腫瘍治療
ガン腫瘍の治療
二次診療施設へのご紹介
最適のご提案
最適のご提案
トリマーの獣医師
診療対象
犬・猫・ウサギ・ハムスター(ねずみ)
ご来院時のお願い
ワンちゃん:ペットケージまたはリードをつけてきてください。
ネコちゃん:ペットケージまたは布・洗濯ネットなどに入れてきてください。
子犬・子猫:ワクチン接種していない場合、事前に飼い主さんのみでご来院ください。
他県からのご来院:マイクロチップがない場合はご遠慮ください。
診療時間
診療時間 / 午前 9:00 – 12:00 午後 16:00- 19:00
診療料金
初診料 | ¥1,500 |
---|---|
再診料 | ¥1,000 |
猫・避妊・去勢手術 | メス ¥25,000 / オス ¥18,000 |
犬・避妊・去勢手術 | メス ¥25,000~¥30,000 / オス ¥25,000~ |
ワクチン | 犬・8種混合 ¥8,000 / 猫・3種混合 ¥4,000 |
預かり料 | 小型犬・猫 / ¥3,000 |