猫のストラバイト結石

今回は、4歳のオス猫のストラバイト結石のお話です。

ストラバイト結石とは、尿路に形成される石のような

物体を表し、尿路結石症を引き起こす結石です。

なぜ、ストラバイト結石になってしまうのか、、

その要因といたしましては、尿のpHがアルカリ性に

傾く、高マグネシウム、リンの多いフードを食べている、

膀胱炎など下部尿路の炎症、水分摂取量が少ない、

5歳未満の猫、室内飼育などがあります。

症状は、無症状な場合もありますが、トイレに行く回数が

増える、頻繁にトイレに行くが尿が少ししかでない、

トイレでうずくまっている、尿をする時に痛がっている、

尿を排出する部分を舐める、

血尿が出る、トイレ以外の場所で粗相をするなどです。

また、重篤な場合は 尿毒症をひきおこします。

今回の猫ちゃんは、このような症状はなかったようで

たまたま、診察の時に尿をしてくれたので検査を致しました。

採取した尿を顕微鏡で見た所、たくさんストラバイト結石がでておりました。

念の為レントゲンを撮りましたが、まだレントゲンに映るほどの大きさの

結石は無く、食事療法となりました。

3ヶ月食事療法を続けて頂きます。

缶詰やパウチタイプなどのウエットタイプの食事に

切り替える事で、猫ちゃんに水分を摂らせる事も出来ます。

また、運動をさせる事、トイレを常に清潔にしておく事、

トイレの数を増やす事なども効果的です。

ただ、結石が5mm以上になるとレントゲンにも映り、食事療法ではなかなか厳しい

のでその場合は、膀胱を開けて摘出になります。

結石を溶かす食事を食べて、早く良くなるといいですね。

飼い主様、少しでも猫ちゃんの尿について違和感や

不安を感じましたら、すぐに当院にお問い合わせください。

PAGE TOP