トイプードルのキャンディカット

トイプードルのムック君がトリミングにおいで下さいました!

ムック君は免疫介在性の慢性潰瘍性口内炎で 口の中の粘膜に発赤ができ 赤く爛れてしまう事があります。

慢性潰瘍性口内炎は マルチーズ、テリア、ラブラド-ル、グレイハウンド、ミニチュアシュナウザー、チワワ、キャバリア、トイプードル、ビションフリーゼ等に好発します。

犬歯 上顎臼歯に当たる口唇粘膜、頬粘膜、口蓋粘膜,舌辺縁に潰瘍や発赤が

できます。

また、痛みで唾液が出たり 食事や水を飲んだりして汚れたのを拭いても毛が邪魔して上手く拭きとれなかったり そのままの状態にしておけば 今度は口の回りの皮膚が爛れてしまいます。

ですので、今回も口の回りを考慮したトリミングになっております。

 飼い主様にもご理解いただき 顔バリカンを入れさせていただきました。

顔バリカンを入れて短くすることで 汚れが付きにくく 付いたとしても拭きやすくなるかと思います。

口内炎ができてから 約、半年 免疫のコントロールをするお薬や抗生物質で 治療しましたが 

同時に アレルギーのお食事と トリミングで 管理をすすめましたところ

ここ 数か月 お薬を使わず コントロールができています。

今回のトリミングは トイプードルのキャンディカットに 挑戦しました。

お顔を前からみると キャンディーカットに見えますか?

上から頭を見ると 水の分子に 見えますね?🧐

キャンディーカット&H2Oカットとでも 呼びましょうか?

トリミングが終わり 院内を 駆け回るムック君 、、、

なんだかとても 楽しそうです。😄

免疫が関与する疾患のコントロールは難しいのですが 

お食事や トリミング等の 生活の管理で 疾患のコントロールができ

お薬をお休みする事ができていますと 動物の体にも オ-ナー様のお財布にも

優しいと思います。

私共も 疾患の安定ができる事を とても嬉しく思います。

また、トリミングに 来てくださいね。

お困りの際は 当院に お声がけ下さい。

PAGE TOP